Centre-Empty -中空の行方-
京都を代表する禅寺 両足院とYOMAFIG. のコラボレーション展示 第3弾のテーマは、河合隼雄が日本の深層と提唱した「中空構造」。
大和 美緒の連続する点描、新井 碧の生命のシルエットやストロークの痕跡、相澤 安嗣志のマテリアルとのコミュニケーションは「中心の空性」を強く浮かび上がらせ、その輪郭を通して中心にある作家の透明な身体を表出させます。
今回、3名の現代アーティストの展示に加え、永山祐子建築設計が空間ディレクションを施し、禅寺ならではの展示をより一層深くご体感いただけます。
通常非公開の秋の両足院を拝観できる貴重な機会でもあります。
1975年東京生まれ。1998年昭和女子大学生活美学科卒業。1998年青木淳建築計画事務所勤務。2002年永山祐子建築設計設立。主な仕事、「LOUIS VUITTON 京都大丸店」「丘のある家」「豊島横尾館」「女神の森セントラルガーデン」「ドバイ国際博覧会日本館」など。JIA新人賞(2014)、山梨県建築文化賞、東京建築賞優秀賞(2018)、照明学会照明デザイン賞最優秀賞(2021)など。現在、「東急歌舞伎町タワー」(2023)、東京駅前常盤橋プロジェクト「TOKYO TORCH」などの計画が進行中。
©︎Kazumi Kiuchi
高校3年生から盆栽雑誌のナビゲーターを務める。その後独学し、2002年より「現代盆栽」を主宰。「日本盆栽-小さな巨木」をキーワードに国内外で盆栽の解説・キュレーションを行う。京都工芸繊維大学大学院後期博士課程単位取得満期退学。
2014−2015年、米国 エドワード・C・ジョンソン財団 (フィデリティ証券) の奨学金を得てアメリカ、イギリスに園藝留学。文化庁 文化創造アナリスト(2021−)、『BRAIAN ENO AMBIENT KYOTO』企画・制作・しつらえ(2022)
TEA
※ お茶・お茶菓子の提供は16時半まで。数量限定ですので、なくなり次第終了します。
「日本の伝統を身近に」をコンセプトに、京都・宇治茶を中心とした各地の生産地に訪れ厳選した高い品質のお茶を扱う日本茶専門店。 日本各地はもとより、世界中に美味しい日本茶の販売・卸を行っている。昭和のビルを改装した1階の茶房では、厳選された日本茶とそれに合わせた季節の甘味が、上のフロアでは様々な作家の道具などが並ぶギャラリーでの展示が楽しめる。
ACCESS
〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
京阪「祇園四条」駅下車、徒歩7分
阪急「河原町」駅下車、徒歩10分
※ 本展に関するお問合せは、両足院ではなく
当事務局(gendaiarttodeauhi@gmail.com)までご連絡ください。